交流会(年に2回開催) 


全員参加のレクリエーションで交流し、ミニコーナーとして吃音のある先輩や、親、子どもをゲストスピーカーに、経験や思いを聞いたあと、午後からは、各年代に分かれて活動しています。

・子どもグループでは、吃音の困りごとや日頃の思いを出し合ったり、ゲームなどを通して、吃音について仲間と楽しく学び合ったりします。

・中・高校生グループは、人間関係や将来への不安など、直面する吃音の悩みについて、大学生など年の近い"先輩"を囲んで話し合います。

・大人グループでは、周りに理解してもらいづらい吃音のある子どもの悩みや、日ごろの思いを語り合います。

講演会&交流会(年に1回開催) 


吃音を専門とする研究者や臨床家を講師にお招きし、お話しいただいています。

講師の話を聴くだけではなく、吃音のある子ども達から講師に直接質問するコーナーを設けるなど、様々な立場の参加者にとって有意義な時間となるような企画をしています。

これまでにお招きした講師

2012年

 北川敬一氏(映画プロデューサー)

 DVD 吃音に向き合うためのドキュメンタリー映像集「ただ、そばにいる」

 書籍『吃音のこと、わかってください』『成人吃音とともに(DVD付録あり)』

2013年 

 菊池良和氏(九州大学病院 医師)

 著書『ボクは、吃音ドクターです。』『子どもの吃音 ママ応援ブック』他

2014年

 坂田善政氏(言語聴覚士)

 国立リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科 教官

 著書『なゆたのきろく』他

2015年

 青山新吾氏(ノートルダム清心女子大学)

 著書『吃音のある子どもたちへの指導-子どもに届けるメッセージ(心を育てる特別支援教育)』他

 山崎和子氏(言語聴覚士・きつおん親子カフェ運営スタッフ)

2016年

 長澤泰子氏(日本吃音・流暢性障害学会 理事長)

2017年

 小林宏明氏(金沢大学)

 著書『ICFに基づいたアセスメントプログラム 学齢期吃音の指導・支援』他

2018年

 川合紀宗氏(広島大学、日本吃音・流暢性障害学会 副理事長)

 著書『特別支援教育における吃音・流暢性障害のある子どもの理解と支援』他


親カフェ


 吃音のある子どもの保護者のみを対象にしたつどいです。

 不定期で開催しています。 


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう